{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

誰一人取り残さない ゆにぃ~く&ぴぃ~すな居場所の作り方

1,200円

送料についてはこちら

著者 あかい ゆかり ━━━━━━━━━━━━━━ みんなちがってみんないいって? 家庭、学校、会社、夫婦、友人、恋愛など あらゆる人間関係で多様性を認め合う コミュニケーション方法と 居場所作りのコツを学べる一冊。 ━━━━━━━━━━━━━━ はじめまして。 あかいゆかりと申します。 私は現在、「多様性」をテーマとした 劇団、フリースクール、大学講師、研修等で 全国を飛び回っています。 この本にも登場する私の劇団名は 「劇団☆ゆにぃ~く&ぴぃ~す」。 世界がもしも一つのジグソーパズルだとしたら あなたは世界にたった一つのユニークなピース お互いの凸凹を認め合い ピース(平和)な世界を創っていこう という想いが込められています。 「みんな違ってみんないい」という 多様性を認め合える 共生の世界を作るためには、 「みんなが違う」というだけでは 十分ではありません。 どのように自分と違う価値観の人を 「みんないい」と受け入れ、 共生していけばいいのか。 私が大学で講義をしている 「ダイバーシティマネジメント」の考え方は、 家庭、学校、会社その他の組織、 夫婦、友人、恋愛など あらゆる人との関係性において活用できる 実践的な手法です。 時代は、競争の時代から 共に創る「共創」の時代。 さあ、 これからこの本のページをめくって、 多様性を認め合う ユニークでピースな旅に出かけたいと思います。 世界でたった一人の オンリーワンなあなたと共に。 ━━━━━━━━━━━━━━ 目次 はじめに 第1章 人生に大きく影響を与えた「生い立ち」 ・「気に入られないと生きていけない」他人軸の幼少期 ・「行動する人」になった理由 ・人生を変えた大学の授業 ・いいところメガネの実践 ・小さい頃からの夢を実現 ・念願の劇団立ち上げ ・劇団の立ち上げが離婚の発端に ・自分の中の何かが崩壊 ・小さな家族から地球かぞくへ ・家族の形もダイバーシティ ・セクシャリティもダイバーシティ 第2章 ダイバーシティマネジメントについて ・「DEI+WE」という考え方 ・DEI+WEの活用例 ・アンコンシャスバイアスについて ・アンガーマネジメントについて ・TOSOの精神 ・感情をジャッジせず受けとめる ・大学で教えるダイバーシティマネジメント 第3章 劇団でダイバーシティマネジメント ・「劇団☆ゆにぃ~く&ぴぃ~す」について ・毎年解散する劇団 ・「大切な居場所」としての役割 ・劇団でのDEI +WE ・日本テレビ「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」優勝 ・神様への声が届いた!? ・コロナを経て ・座長の後継者出現!? コラム ・「がむしゃらART!」岡元邦治 ・「“声紋”って、聞いたことありますか?」声松優一 ・「劇団☆ゆにぃ~く&ぴぃ~すは、天国なんだな」堺井政文 ・「カラフルなAOZORAに」あみちえ 第4章 フリースクールでダイバーシティマネジメント ・「天才楽園4SOU」 ・4つのSOUとは ・天才とは ・「授業」という名の居場所 ・一人一人の天才性を見出すコツ 第5章 誰一人取り残さない居場所作りのコツ ・居場所のオーナーは「白米」であれ ・オンラインにおける居場所作りのコツ ・居場所作りを継続させるために 第6章 全ては自分自身の中から ・自分というチームで生きる ・自分へのゆるしが世界平和に ・「古事記」の舞台で日本から世界に あとがき ━━━━━━━━━━━━━━ 著者プロフィール 1979年 宮城県出身 フェリス女学院附大学文学部英文学科卒 一般社団法人ゆにぃ~く&ぴぃ~す 代表理事 一般社団法人天才楽園4SOU 代表理事 ゆかいぷらねっと株式会社 代表取締役 一人一人のユニークな潜在的才能や個性を 最大限に活かす劇団座長、指導者として これまでプロの講演家の他、 障がいをお持ちのお子さんや 不登校のお子さんなど 述べ500名以上を舞台に上げる。 世代、障がいの有無、セクシャリティ、 家族の形などあらゆる枠を越え、 多様性を認め合える平和な世界を目指し、 大学や専門学校の非常勤講師として ダイバーシティマネジメント(多様性推進)の 授業も受け持つ。 ━━━━━━━━━━━━━━ 購入者特典 巻末のQRコードを読み取っていただき 「書籍」とコメントを送っていただきますと 読者の皆様にささやかな特典を プレゼントさせていただきます。

セール中のアイテム